めぐる日和(ブログ)

中医学から学ぶ人生100年時代を生きる方法〜まとめ〜アメブロからシェア

不調があっても原因がわからず、「なんとなくしんどい」「病院に行くほどではないけれど本調子じゃない」──そんな“未病”の状態は、誰の中にもあります。

うみかぜ整体院では、施術だけでなく、自分の心とからだに気づく力を取り戻すことを大切にしています。

今回まとめた3つのブログは、最近受けた中医学講座で感じた深い学びをもとに、「人のからだはどう整うのか」「なぜ生活が心身のめぐりに影響するのか」を、私なりの言葉で形にしたものです。

講座の先生のお話はとても興味深く、感動する場面も多くありました。東洋医学の知恵は難しそうに見えるけれど、本当はとてもシンプルで、毎日の暮らしにすぐ活かせるものばかり。

そして何より、

“自分の変化を一番最初に気づけるのは自分自身”

という大切なことを改めて実感しました。

誰かに治してもらう前に、まずは自分が自分の味方でいること。

その小さな積み重ねが未来の健康をつくります。

ブログでは、そんな学びや気づきを「やさしい言葉」でまとめました。

80代の方でも読めるように、専門用語をかみ砕き、日常の例を交えて書いています。

どうぞ、あなたの“からだのめぐり”を知るきっかけとして読んでいただけたら嬉しいです。

興味があればぜひ読んでみてください

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
斉藤 薫
東京都出身現在岡山県新庄村在住。イタリア料理シェフを経てセラピストの道へ8年間色々なお店で経験したのち、2012年に神奈川県で開業、2020年に岡山県真庭郡に移転今年で開業12年目、セラピスト歴20年を迎える。現在はこころとからだの巡りを整える「メグリスト」として、お客様に癒しとアドバイスを提供中。フットケアが大好き。「旅するうみかぜ整体院」として全国の施術を求めている人の元へ出張施術も始動中 「取得資格」足つぼ療法士、タイ古式セラピスト、漢方スタイリスト、足裏分析セラピスト、アロマ検定1級、マタニティーセラピスト 調理師