めぐる日和(ブログ)

中医学から学ぶ人生100年時代を生きる方法その2

こんにちはうみかぜです。皆さんは健康に興味がありますか?

健康の不安は、ある日突然やってくるわけではありません。

実はその “手前の小さなサイン” に気づけるかどうかで、

未来の健康が大きく変わることをご存じでしょうか?

今回のブログでは、生活習慣病と認知症の関係、

そして世界的な医学誌『Lancet』が示した

「認知症の45%は予防できる可能性がある」という希望のあるデータをもとに、

中医学の視点も交えてわかりやすくまとめました。

更年期・生活習慣病・認知症。

どれも遠い話ではなく、

“今の自分を整えることで未来を守れる” というお話です。

未病の状態で整えていくことの大切さを、ぜひ読んでみてください。

 

 

ABOUT ME
斉藤 薫
東京都出身現在岡山県新庄村在住。イタリア料理シェフを経てセラピストの道へ8年間色々なお店で経験したのち、2012年に神奈川県で開業、2020年に岡山県真庭郡に移転今年で開業12年目、セラピスト歴20年を迎える。現在はこころとからだの巡りを整える「メグリスト」として、お客様に癒しとアドバイスを提供中。フットケアが大好き。「旅するうみかぜ整体院」として全国の施術を求めている人の元へ出張施術も始動中 「取得資格」足つぼ療法士、タイ古式セラピスト、漢方スタイリスト、足裏分析セラピスト、アロマ検定1級、マタニティーセラピスト 調理師